fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

鄙の祭り
「鄙」です、「雛」ではありません。ひなびたの「鄙」、「都」の反対語で「いなか」のこと。住めば(住んではいませんが)都」で面白いことも沢山あります。

以前にもお伝えした福島県北部の秋祭りの最後を飾る羽山の山車祭り、今年は山車の「大世話」を務めました。チーフマネージャーといったところか。

DSC_4630.jpg

福島ではこれ以降も「須賀川の松明あかし」「木幡の旗まつり」などがありますが、どちらも「戦」をモチーフにしたもの。収穫を祝う「秋祭り」はこれがほぼ最後で、これ以降季節は晩秋から初冬に向かいます。

山車が七基出ます、写真左の「花屋台」が当組の山車、アンパンマンの飾りが[ヤマ屋台」何れも裏から撮ったもの。ヤマと呼ばれる飾りは、原則的に表が「武者飾り」裏がキャラクターや事時ネタ。この写真ではよく見えませんがヒーローアンパンマンが懲らしめているのは「バイキンマン」ではなく田畑を荒らす害獣「イノシシ」です。

DSC_4616.jpg

裏飾りで、キックを蹴る「五郎丸」で出現するのではないかとひそかに期待していたのですが、話題になってから祭りまでの期間が短く準備が出来なかったのか、造形が難しかったのか「ミニオンズ」など少々話題になったキャラクターが飾られました。

7日の宵祭りと8日の本祭、本祭りの方はあいにくの雨。何度かに分けて紹介します。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/993-967c1230
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)