fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

メイストーム
気象用語に「メイ・ストーム」と言うものがあります、和製英語だそうですが。
4月から5月上旬にかけて発達した低気圧による風・雨。春の嵐ですが「エイプリル・ストーム」と言ってしまうと、なんとなく嘘っぽいイメージが出るので、何とも絶妙のネーミングです。

DSC_3480.jpg

先日来の風雨は台風と台風崩れの温帯低気圧の影響でしたが、2011年も台風によってもたらされたメイ・ストームという記述があったので、先の風雨もメイ・ストームに入るのでしょう。もっとも、2011年はそんな記憶もないほど今度も数十年は居座るであろう嵐の直後で事態が切迫していましたが。

昨年の2月の豪雪で、壊滅的な被害を受けた温室も1年がかり復旧を遂げました。外の嵐は関係のない順調な生育です。もっとも昨年の補修期間も、周囲のパイプハウスは相当余っていて温室の確保は容易にできるご時勢なのですが。ともあれ、永年土づくりをしてきた自前の施設だと生産品にも自信が持てます。

DSC_3486.jpg

トマトの黄色い花が咲き、グリーンピース状のミニトマトも房状につき始めています。ただし、ここから収穫まではさらに1月はかかります。実の形になれば数日で収穫できる「きゅうり」との違いです。

問題はあと数十年は居座る「嵐」のほうです。東日本大震災の復興予算について一部は地元負担、と言う方針が出て、それに伴う賛否が議論されています。
少なくとも数十年は居座る方の嵐の「地元は」福島ではなく内幸町の方でしょう。ローソンでポイントがどうのガス会社との連携がこうのと「国営企業」も頑張っているようですので、応分の負担はお願いします。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/875-1f3e4ed3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)