fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

新型つばさ「とれいゆ」
山形新幹線「つばさ」は東北新幹線「やまびこ」と連結されて東北新幹線を走り、福島駅から単独走行で奥羽本線の軌道を走ります。
新線を作るのではなく、在来線の線路幅を広くしトンネルなどを拡張してミニ新幹線規格にし、建設費を抑えて早く開業させる方法です。秋田新幹線もこの方法、乗っているとそう違和感はありませんが、たまに踏切で「新幹線」に出くわすとギョッとします。
DSC_2613.jpg

いつも通る福島駅近くの踏切、今朝に限っては長蛇の列の列車通過待ち。事故か工事かと思ってみていると突然見知らぬ新幹線。この線路は奥羽本線には違いないのですが、駅近くで新幹線は高架を通ります。この先で在来線と合流するので、ふつうは山形新幹線「つばさ」は全く通らないはずのところ。

DSC_2611.jpg

なんとか撮ることが出来た写真を拡大してみると「とれいゆ」と平仮名のロゴ。調べてみると「観光」に特化したつばさの新バージョンとことで、始発は福島駅の在来線ホーム。これならば、あの踏切を通っていれも不思議はありません。
東洋経済の記事によると先頭車両では足湯も楽しめるとのこと。何も新幹線で足湯につかりたいとは思いませんが、JRもあの手この手で集客に躍起です。

間もなく衆院選、〇〇解散と言う明確な名称もまだないようですが、思い出すのは小泉政権時にかなり強引に行った郵政解散。「殺されてもやる」と臨んだ郵政改革、今考えるとかなり芝居がかった筋書きが自民党の圧勝を生みましたが、年末の年賀はがきのシーズン、日本郵便のCMが目につきます。その前はダウンタウン「松ちゃん」の馬鹿真面目のCM、馬鹿真面目は企業イメージ的なものでしたが、年賀はがきは郵便局で提供するサービスのCM。かつて郵便局ははがきを売るだけ、年賀状向けのスタンプが置いてある程度でしたが、郵便局も民営化以来変わったと言えば変わったのでしょう。民営化の先輩格のJRは「足湯」ですか、もっとも旅客輸送の最大のサービスは安全ですが。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/779-c1d128d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)