
先日の書いたように須賀川に行き、農家の方と同行し隣の天栄村という所まで足を伸ばしました。 天栄村は面積が広い村で「ブリティッシュヒルズ」「羽鳥湖」などがあり、西隣は南会津郡下郷町です。全国的には「何処か分からん」と言うことにもなるのでしょうが、下郷というと江戸時代の宿場の町並みが残る大内宿のあるところです。首都圏4千万商圏からさほど離れていない所にこれだけ広大な生産基盤があり事業収益を求める農家もいるはずなのに○○伝統野菜などと、わざとビジネスチャンスを捨てるような領域で「農業振興」を図っている話も聞きます。ちょっと笑ってしまいます。
話があちことに飛んでしまいました、訪れた自治体の地域振興担当者は地元資源を使って一生懸命一時産品の売込みを図っていました。で、道の案内標識をを見ながら福島は広いと感じた次第。
スポンサーサイト
テーマ:企業経営 - ジャンル:ビジネス
|