fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

梨の摘果作業
以前にも紹介した果物の摘果作業。果実は「種」なので、花が咲き受粉をすると種の保存のため果実になります。
それを全部残してしまうと、種の部分を食べる人間の好みの大きさにならないので、無理やりと小さいうちの落として、残ったものを大きく育て人間の食べ物にします。

DSC_1793.jpg

果樹栽培も機械化が進みましたがこの辺は手作業、人海戦術にならずるを得ません。ただ,力仕事ではないので比較的高齢の方まで応援に駆けつけ、果樹園はさながら地域ののOB会のようになります。

DSC_1795.jpg

もっとも五月の日を浴びて屋外で作業した方が、家の中で所在無く過ごすよりも心身とも良いに決まっています。摘果作業合間の世間話も弾みます。
この地域(福島市笹木野)はもともと養蚕地帯、桑から果樹へ転換した第二第三世代が今の主力でしょうか。そこから次の世代につなげるのか、今が正念場です。

DSC_1794.jpg

集まるOB連、「この年になると放射能など気にならない」と言いますが、逆に若い世代は気になるのは仕方がないということになります。ご年配の助っ人も、言葉を選びながらの世間話になってしまいます。「苦渋の選択」を強いられているのは、なに事故現場の地下水を流される漁民だけではありません。

大飯原発の差し止め判決が地裁で出ました。関西電力は名古屋地裁に控訴、当然最終的には最高裁で争われるでしょう。いつ果てるともない係争は続きます、プルトニュウムの半減期などの比べるとほんの一瞬ですが。



スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/675-539b5db6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)