今年に入ってブログを中断していました。深い意味はありません、従来のブログに新しいID、パスワードを上書きしてしまい、従来のブログに辿り着けなくなりました。 まあ、辛抱強く解除すればいいものを、HPの制作会社に対応を依頼したりするもので一向に作業が進まず約一月にブランクになってしまいました。一応Webのことになると知ったかぶりをする制作会社も何のことはないサイトの向こうの技術は素人同様と言うことがよくわかりました。
正月の話題のはずがはや節分、1月のタイムスリップになってしまいました。でもブログ来訪者の足跡をみると訪れていただいた方も多く、恐縮この上もありません。
さて、雪のない冬です。約10ヶ月前彼岸に旅立った父が丹精こめていた実家の庭も、雪のない冬の庭はどうも絵になりません。

雪掃きのない分楽は楽ですが、降るべきものが降らないとやはり農業生産に支障が出ます。このツケが夏に来ないことを願うのみです。

松も雪の中でも常緑を保つ生命力の象徴のような存在ですが、冬木立の中ではどうも寒々しくなります。今日は節分明日は立春、皮肉なもので立春が冷え込みとの予想。明日は東京に行きます、関東平野に雪の可能性と天気予報は伝えています。明日は東京泊であさっては千葉に向かいます、江戸お玉池の千葉道場で剣を磨いた平手神酒が千葉(と言っても相当東の利根川傍の佐原ですが)から江戸がある西空をを仰いで、やくざの用心棒になったわが身を嘆くのですが、東京都心や山の手で飛ぶように売れていたわが農産物が「放射能災害」によって、データを付けても売れなくなってしまい、野菜の産地千葉まで売り込みに行かねばならない境遇は、まさに世の中一寸先は闇というしかありません。 久々のブログが愚痴っぽくなってしまいました、あせらず春の訪れを待ちましょう。
スポンサーサイト
テーマ:お祭り&行事 - ジャンル:地域情報
|