今日は仕事始めです、1日から仕事はしてるけどやはり周囲が動き出すと改まった気持ちになります。 Yahooジャパンのトップ㌻トピックスで「野村HD都市近郊で植物工場」というヘッドラインが出ていました。 野村HDは、昨年から経済誌などで盛んに「農業参入セミナー」などの広告を出していましたが開催概要を見る限り「?」の内容で、ようはコンサル先を探すためのプロトタイプを作る動きのようです。 2年ほど前にパソコン大手の「F」社が宮崎の農業生産法人と組んで「画期的な農業支援モデル」として支援ソフトを普及させようとしていましたたが、その後その話題はあまり聞きません。 さらに遡れば、小泉構造改革で公共事業が激減した際に土建業の農業参入が話題になり、「作ったが売れない」と言う笑えない現実が出てきました。さすが野村HD「将来は輸出も見据えた」と打ち上げましたが都市近郊という高コスト立地でどのような輸出戦略をとるのかお手並み拝見ではあります。 先の戦略を示さず「TPP反対」とだけ言っている既存農業団体にも困ったものですが、いずれにせよ外から中から黒船は来ています。
スポンサーサイト
テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ
|