fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

冬至です
この前、夏至が来たと思ったらもう冬至です。この半年何を成したのか自答しているうちに夕暮れです、何人か知り合いになった仮設住宅の皆さんは、さぞ暮らしにくいだろうと同情に堪えません。慰謝料が一人幾らで家族数×月数と穿った計算をして見せる人もいますが、帰れない我が家に思い馳せるプレハブ暮らしは「いくら金を詰まれても」好ましいものではありません。将来の人生設計がご破算になっては目先のあぶく銭など意味を持ちません。

小松菜7

寒風の中しっかり育ってきた小松菜、放射能対策の目処も立ち以前にも増して力強く育つ小松菜を見ながら、栽培農家は心が晴れるといいます。まだまだ風評被害は大き、全体的にはとても採算の合うような値はつきませんが、育つ端から出荷停止であった昨年よりは「精神状態はすこぶるいい」と話してくれました。

「放射能対策をしてくれたあなたのお陰」とと言う言葉が、こちらとしても厳しい局面を乗り越えようとする励みになります。

除染機器2

新たな地場産業のようになってきた除染事業。それも大手ゼネコンから下請け孫受け4次5次下請け、公共事業の体系そのもの。「地場産業は公共事業」といわれた時代や地域がありましたが、この様な作業がいつまで続かれたら堪ったものではありません。櫻井流の「復旧が進まないから目標の基準を下げましょう」と言うような乱暴なことでは困りますが、早く目処をつけてお引取り願いたいものです。

スポンサーサイト




テーマ:ほっとけない原発震災 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

いいね
【2012/12/22 00:05】 URL | 久保雅文 #SFo5/nok [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/521-662788e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)