一見平穏を取り戻しているように見える福島も、細部ではいろいろな光景を目にします。 所用で伺った福島市内の県立高校、敷地の片隅にプレハブが建っていて「福島県立冨岡高等学校」という校名が掲げてありました。 全町が避難している双葉郡富岡町、全校がこのプレハブに入れるわけはないのでいわゆるサテライト校、幾つかの学校に分散しているうちの一つだと思います。

この町で有名なのは桜の名所「夜の森公園」、そして富岡高校のサッカー部。県立高校でありながらサッカーの特別強化のクラスがあり全国から有力な選手の卵が集まってきます、女子もサッカーアカデミーと言うジュニアの強化システムがあり学校はは富岡高校に通います。 先の女子サッカーU20、得点を量産したヤングなでしこの田中陽子はここのOG。しかし、勝ち進むにつれてタレント紛いのパフォーマンスが多くなり、「福島のキャラじゃないよね」の声が上がり、聞いてみると山口市の生まれとか。「なんだ長州か」と言う声が出るあたりやはり福島です。
震災と放射能災害により、生活インフラの崩壊、風評被害などに苦しむ福島ですが活況を呈している業種もあります。 コンビニの跡地に居ぬきで入ってきた事務所、放射能検査機器では名の通った会社でした。 特殊な業界につき、業界大手や準大手のランキングなどは分かりませんが、さしずめここが東の横綱格でしょう。

事が事だけに「商売繁盛」ということはあまりに不謹慎ですが、業界にとって特需だったことは間違いないでしょう。 初秋と思えない暑さが続く福島です。街角でも抗しがたい運命にもてあそばれた様な悲喜こもごもが交差しています。
スポンサーサイト
テーマ:福島県 - ジャンル:地域情報
|