内閣も代わり、原発事故早期の復興にも期待が掛ります。 代わり映えしないという声もありますが、客観的な評論をしてるような余裕は被災地にはありません。
取り組んできた、有機生産流通システムも原子力災害対応も含めて再構築に向けて動き出しています。 その様子を、独立系の映像メディアがドキュメンタリーとして追いかけてくれることになりました。

原発事故後のフクシマを5年のスパンで映像化するとのことです。 シカゴから来ているエドさんと梶野純子さん、編集が出来次第ネットでも配信しています。
http://uncannyterrain.com
情報発信の手段がまた増えました。
スポンサーサイト
テーマ:ほっとけない原発震災 - ジャンル:政治・経済
|