経済産業省の環境調和が他産業プロジェクト形成推進事業 『ふくしまから日本へ『農業再生』ビジョンネットワーク」の第一回委員会が開催されました。
アグリSCMによる有機循環農業と生産流通の効率化を目指すもので、委員長に星野福島大学特任教授 委員長代行に幕田武広が就きました。

外部専門家の大学教授の先生方と業界団体の代表

行政機関・自治体からの出席者
ただでさえ成立が難しい国内の環境産業と農業。 このプロジェクトは、農業=1次産業を東北の強みと捉え、産業の集積を図ってゆくものです。
原子力災害下での取り組みも議題になりました、原発問題についても取り組んでいくことが確認されました。 文字通り危機に瀕した福島の農業、復興の手立てはあるのかこれからが正念場です。

イーエム研究所飯田さんも、有機循環システムについて事例の紹介を行いました。 福島発の「農業再生」モデル、早急に作業に着手します。
スポンサーサイト
テーマ:地域活性化 - ジャンル:ビジネス
|