拡声器の声で目覚めました。「今どき何」と声を聞くと「本日防災の日」とのこと。関東大震災の発生の日、避難訓練の前触れか。地震や土砂災害、浸水も頻繁に起こるようになりました、関東大震災の時代には無かった原子力災害もその爪痕を残しています。

秋の味覚「リンゴ」も早生種は出荷、中生晩生種も青い実がずいぶん肥大してきました、追熟を待つのみ。こちらも災害に見舞われませんように。 しかし、防災の日の朝から「年内ご結婚へ」「9月中旬解散か」とメディアやネット、災害以外でもまた騒がしくなります。
スポンサーサイト
|