フジ(藤)マメ科フジ属のつる性落葉生で、藤棚で「観賞用」「観光用」として馴染み。何年か前の江東区の亀戸で思わぬ人出に出くわし「何?」と思って聞くと、「この先の天神様で藤まつり」とのこと。天神様は「梅」だけではないと思って人混みを見ていました。

観賞用に仕立てた藤棚とは違い、樹木に蒔きつく藤蔓。山林で生計を立てる「林業家」によっては逆に迷惑な植物ですが、若葉色の森林に藤色の花ははまた見応えもあります。

蔓も伝統工芸で使用されると聞きますが、そのような職人も稀少。荒れる山林を一時彩る「藤」、新緑は日に日い濃さを増します。
スポンサーサイト
|