
もうすっかり福島のシンボルとなってしまった感がある「ひまわり」。 いたるところに植えられました、そろそろ花も咲き出しました、菜種と並んでセシウムの吸収がいいとのことプロジェクトを組んでで植えたところもあります・ ところが吸収がいいということは、土からセシウムの分離は図れますが茎・葉には他の植物以上のセシウムが残ること、茎・葉の処分という大問題が抱えています。
 福島で、放射能除染や子供を放射能から守る運動をしている大内果樹園の奥さん。 今日は梨ではなく、お盆に向けての菊の出荷の荷造りをしていました。 3/11の震災は春彼岸前でした、4ヵ月半を経過しもう旧盆の季節が来ています。農産物を栽培して収穫・販売、1次産業の根源的な生産活動にもいろいろな制約がきています。
みんな笑顔で向き合える日々が、本当に待ち遠しい福島です。
スポンサーサイト
テーマ:福島県 - ジャンル:地域情報
|