コロナ禍自粛で、成績が上がっているとも下降しているとも言われる「コンビニ」業界。それは立地によって影響の受け方・メリットの有無も違うでしょう。オフィス街の中や観光地は人の出かたに左右されます。遠くへの買い物を避けるのであれば、近隣のコンビニ利用頻度も高くなりそうです。

カーコンビニと言う「看板」は以前から見かけましたが、コンビニ不動産も出現。見ると大手ハウジングメーカーの系列のようです。戸建てマンションに続いて賃貸・売買にまで、リテールにも手を広げてきました。今や業界の垣根などあって無いようなもの、大手・中小・地場、縮小するマーケットでの攻防が続きます。
スポンサーサイト
|