辺りはすっかり冬の装い。犬の散歩も重装備、もちろん手袋も欠かせません。 新型コロナウィスルの影響で、忘年会もほぼ開催されませ。「リモート飲み会」なるものも行いましたが「一度やればいいか」。

冬野菜が豊作で値崩れとのこと、供給量もさることながら「需要」の低迷も一因かとおもいます。 需給スタイルの見直しも必要なのに「雪が降れば高騰」「暖冬で低迷」の繰り返し。もはやビジネスと言うより年中行事か。価格低迷でも出荷流通に関わるコストはほぼ同じ「後継者不足」も当然か。

時雨れたかと思えば突然陽が差す、この時期特有の空模様。日本の農業Iも陽は差すのか。
スポンサーサイト
|