上野公園で紅梅を見て戻れば、こちらは白梅。 以前2月の大阪を歩いていて、梅の咲く時期い驚きました。さすが関西と思ったのですが、「令和」の由来にもなった早春の梅を詠んだ和歌から、大宰府の梅が注目を集め関西より早い梅が注目されるようになりました。

暖冬の影響で、当地方にも早々と咲いた梅は、天満宮ならぬ寺の境内。杉の向こうに弘法大師ゆかりの伽藍が、唐から密教を持ち帰ったとされる空海即ち弘法大師。彼の国から来た新型ウィルスもなんとかなりませんか。 新聞によるとイベント中止が相次ぎ、例年参加の日経リテールテックも今年は中止。なかなか3月の予定が立ちません。
スポンサーサイト
|