松飾りも取れました。当地方以前は小正月まで飾った門松も昨今は七草まで、そうそう正月気分ではいられません。 年末年始と物騒な事案が相次ぎました。早速、年明け後の株価とガソリン価格に影響が現れました。
昨年秋の幕張メッセの展示会「CEATEC2019」。折からの台風後の影響で出展中止の自治体もあったようですが、折悪く(?)大々的にブースを構えていたのは関西地方の電力会社。原発立地の関係か、会社幹部や担当者が不相応の「贈り物」を授受していた事件の報道がされるなか、先端技術の展示会に出展しても説明する方もされる方も「違和感」は否めないだろうと眺めていました。 新年早々「日産」の初売りも似たような雰囲気か。

年末年始の事件や騒動はともかく、暖冬の今年も暦は刻々と進みます。果樹の剪定も始まったようです、冬至から半月心なしか日の入りも伸びたように思います。
スポンサーサイト
|