梅雨明けが月末、場合によっては8月にずれ込む。梅雨明宣言の無い年もありました。それ程梅雨明けが遅い年でもないのですが、昨年の空梅雨猛暑と今年の梅雨の雨量の日照時間を考えると、突然来た猛暑には「身体がついて行かない」感があります。

スケジュール管理の手違いから、東北第1の都市仙台と第2の都市郡山を行き来することになったこの日、突然の猛暑も舞い降りてきました。
もっとも、梅雨明けとは行かず、台風になりそうな熱低も週末に上陸の可能性もあるとか。先日までの線状降水帯ともども、なにかとすっきりと行かないことにの夏です。
何かと災難が続くと言えばこの会社、北米市場の低迷と開発費用の増加で利益を出せず、世界規模で人員整理を行うとのこと。

販売力よりも、技術力で定評のあった会社です。開発費用はまさに命綱、モーター・ハイブリットの時代に何ですが、ブルンブルン回るこのメーカーのエンジンが好きでした。仏の親会社との関係見直し、資本の交渉の話題は聞きますが、旧経営者の捜査のことは最近話題になりません。突然の逮捕は昨年の晩秋の辺り、月日の経つのは全く早いと感じます。
スポンサーサイト
|