平成最後の3月11日は冷たい雨。「春の雨」とは言い難い冷たさでした、8年前の3月11日の翌日は暖かく晴れて、その翌日は雪だったと思います、記憶なので違っているかもしれません。

復興道路と称する土木工事が進んでいます。従来の高速道路や新幹線の高架のさらに上を超す建造物で、遠目から見ると函館まで走る東北・北海道新幹線「はやて」もプラレールのように見えます。もっとも函館行きでも秋田や仙台行きでも、車両のサイズは変わらないのですが。

しかし、建設工事の近くにも除染廃棄物が黒いバックで野積みになっていて、上ばかり見て「復興」とは言っていられません。

工事中の高架のもっと先を見ると、西の吾妻連峰に天から差す光がカーテンのようにシャワーのように。これが未来へ差す光だと良いのですが。
スポンサーサイト
|