何やらかにやらで、今回は1週間東京で過ごしました。例年今の時期は東京滞在が多いのですが、年々震災の報道が少なくなって行きます。日常に戻ると見るか「風化」とみるか、これも気象災害である地震と津波小被害か人災の原発事故が絡んだかで、見方も異なるのですが。人災の方は、事故関係者の方が問題の矮小化に躍起になっているのが見て取れます。 少し長い目で見れば「司法」のばで明らかにされるのを待つしかないのですが、日々刻々「当事者たちが老いる」のは、拉致問題ばかりではありません。ともあれ本関連の司法の場が、「変装」などと言う小芝居で笑いに転化されないことを願うばかりです。

東京ビックサイトの展示会、さすがに大手の華々しいパビリオンは目につきますが、口の悪い見方をすると少々「金太郎飴」状態か、「クラウド」「AI」「IoT」が3種の神器、「だから何」といって社名を外せば技術そのものの差別化は難しいのがが現状と感じますが。

今回は「間借り」の出展で、何も大それたことは言えません。こちらは一点突破で頑張りましょう。

会期中事前のアポによってのご来場もありました。最終日は、後はお願いして別予定に。ご協力いただいた各社の皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト
|