大雪予想の連休、首都圏の交通マヒも言われましたが、幸いそちらは空振り。かつては「祝日」と言えば国旗を玄関先に立てたものですが、最近とんと見かけません。コンビニののノボリは相変らず風にはためいています。日の丸と「揚げ物がお得」を一緒にしてはいけませんが。

どうも、国も祝日の意味は「労働時間の減少」のためと考えている観があります。逆に祝日でも働く、コンビニなどの商業・サービス業の従事者も多いのですが。

連休で「風の子」達の元気な姿も見えます。家に戻ったら、うがい・手洗いで、インフルエンザの子にならないように。
スポンサーサイト
|