雪の上に「何やら一団」、見ると果樹の剪定の指導会のようでした。

夏伸びた枝を整理する「剪定」、冬場の果樹管理の大切な作業。以前も書きましたが、これに代わる自動化、ロボット作業についての技術についてはまだ聞きません。 電動で枝を切り落とす剪定鋏などは市販されていますが、重いバッテリーは身に着けなければなりません。

枝を落とし過ぎると果実の数が生りません、枝を付けすぎると摘花、摘蕾などの管理作業が面倒。なによりも樹形を崩すと、再生までに何年も要すのが永年作物たる果樹の特徴。この作業は3月まで続きます。
スポンサーサイト
|