豊洲の新市場が開場しました。トラブルは多発したものの「商(あきない)」は成立している様子。トラブル多発と言っても、会場前のトラブルからすると、ちょっとしたことの様子。都関係者「やれやれ」か。
これから旧築地市場解体で、一気にオリンピック工事が進みますか?ハコモノだ不要だと言っても、相応のインフラが無いとイベントも日常の利便性も先に進まなくなります。

築地の解体工事とは比べべくはないものの、こちらのビル解体も重機が入り真っ盛り、B棟が終わりA棟に入ります。 築地市場の移転賛成・反対論争、反対者のその後はどうなっているのか。市場が無くなっても場外だけで存続できるのか、気になるところ。 無くすと取り返しがつかないものと、抗えない時代の流れ。そこに既得権などが絡むので事態が混乱します。
スポンサーサイト
|