今回の北海道の地震は、地震による「液状化」「家屋の倒壊」「地滑り」の彼岸も甚大ですが、発電能力が被災地域に集中していたことによる電力不足もまた深刻です。
発電場所や発電方法の分散はリスク管理上もちろん必要ですが、「北海道は原発が絡まなくてよかった」と言うのが率直なところ。福島のような大事故は論外ですが、炉の点検等再稼働までの手間ひまは火力の比ではなさそうです。

秋雨前線で秋の気配がいくらに濃くなった9月前半、平場でもコスモスも咲き始めています。では金木犀も、と木の下で花を探してもさすがに見つかりません。未だ、半月早いか。香りを放つオレンジ色の花は、先ず白い花から色が着いて来るのですが、その花もまだ早いようです。

そろそろ、秋のお祭りの便りも届くようになりました。トリチウムや気象災害「祭りだ」と言う気にはなかなかなれませんが。
スポンサーサイト
|