何時も利用している駅西口のオフィスビル、駐車場もあり(有料ですが)駅から近く、関連団体の事務所も入っているので何かと便利です。 一階には物産館があり福島県内の特産品などが売られています、物販ですが「アンテナショップ」の色合いか。
 オフィス側の入口から物産界に入る通路、いつもは横を通るだけですが、「知り合い」が出店しているとのことなので出向いてみました。 連休中、休日は普段と人の出入りも違っています。普通なら休日、まして連休だと駐車場も満杯と思いきや、そこはオフィスビルいつもよりかなり空いている駐車場、建物内の人の流れや客層も平日とはちがいます。

かつてなら、今の時期なら人気を待詰める「山菜」も、申し訳程度に「こごみ」があるのみ、しかもわざわざ会津産との注釈入り。原発事故の後遺症が根強い根強い。

原発事故と言えば、偶然居合わせた旧知の農産物加工品を売るテーブルは浪江町町からの避難の方。福島市内に加工場を設けました。某国大使館から加工食品の引き合いがあったと言いますが、変なパフォーマンスでなければいいのですが。
スポンサーサイト
|