fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

紅白が乱れ咲く
久し振りの雨予報の週末、思ったほどの雨にはならず。文書作成のルーティンワークの息抜きに、街路の「ハナミズキ」が早くも紅・白の花を付けているので撮影にでてみました。
街路樹も、欅・柳・プラタナスなど時々の流行があるようですが、何せ樹木なのでそう頻繁に取り換えるわけにもいきません。都市計画と相まって半世紀単位の更新か。

DSC_9142.jpg

以前は柳だったこの通り、震災の何年か前に道路拡張のため柳が切られ、代わりに植えられたハナミズキ。ここの通りに限らずハナミズキが増えてきた印象があります。紅白の花の樹木がほぼ交互に植えられて、これから5月にかけて花は見頃で落葉の秋までは緑の葉が茂ります。

この通りの少し先まで足を延ばすと、果樹地帯。
今年ははここでも紅・白の取り合わせ。桜・桃が例年よりずいぶん早い開花に加え、梨・リンゴも輪を掛けて開花が進んでいます。
例年ならば、桃が散ってから梨の花と言う印象ですが、ここのところの低温もあって桃の花持ちがよく、ピンクの桃と白い梨の花が隣り合わせに咲いている状態。

DSC_9148.jpg

百花繚乱とは言わないまでも、果物産地ならではの取り合わせ。桃の花がピンクに綺麗に見えるのも、摘花が間にあわない作業遅れの裏返しでもあります、一気に来た春に、管理する農家も大変です。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/1681-54606a31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)