仙台で打合せが入り急な出張。とりあえず、高速バスに飛び乗るようにして仙台に。平日の日中にしては、混んでいるなとは思いつつ、座れないような大混雑でもないので気にも留めずに乗って行きました。
着いてみると東北の三大祭「仙台七夕」、そういえばそうかと納得。昨今は七夕に来ると言うと、夕方新幹線で出かけて夜の見物が多くて、日中の七夕のイメージが湧きませんでした。

いつものように広瀬通りのバス停で降りて、県庁前の合同庁舎に向かう道すがらは「東1番町」、まさに七夕のメインストリート。

午後の打合せで、それに合わせての工程なので、この通りを通るのはまさにお昼時。お祭りなので、お昼時い混雑するとは限らないのでしょうが、とにかく人出です。

予定に遅れては大変と、かき分けるように前へ前にと。定禅寺通りを渡った勾当台公園でも出店とイベント。そしてそこを抜けて官庁街の方は日常の業務、このギャップが何とも日本的ではあります。
スポンサーサイト
|