3~4日次髄た猛暑のあとにようやく雨。ようやくと言っても1週間前にも雨が降ったので、今時の移動性低気圧の動きからすると「降るべくして降った雨」ではあるものの、季節外れの猛暑は挟まったため「ようやく」降った雨と言う気がします。

小笹に水滴、庭石も濡らしていますが、笹の根が最近芝生まで入り込み少し困っていました。 庭の小笹程度なら「掘れば」ですみますが、農地脇の竹藪が農地を浸食して、耕作放棄に拍車を掛けます。逆に「耕作放棄が竹の根の侵入を促す」ともいえるのですが。そこに小動物が入り、食物連鎖で大型鳥獣が入り、農地の鳥獣被害につながる悪循環です。

カーポートの屋根を伝わる雨が塀の間に小さな水溜りを作りました。本格的な梅雨はこれからで、本当の猛暑はその後です。 こちらの地方は田植えはほぼ終わりました。作業に長時間要する「大型稲作」の企業経営の田植えは6月半ばで掛かります。色々な形態で農業が持続する産業として残り、生活環境の保全にも役立ってもらいたいと思います。
スポンサーサイト
|