ようやく桜前線が福島に到達しました。「ようやく」と言ってもほぼ平年並み、難を言えば今年の桜「見頃」は週末まで持たないかもしれません。 いつも書くように、山あり谷ありの福島、桜自体は品種を選ばなければ、県内どこかには月末まで咲いています。

これは庭のソメイヨシノ、成人式だった長女が高校入学時に植えたもの。庭を造園したときに植木屋が植えていたハナミズキに陰になり、少々伸長は苦戦気味。

長男が小学校入学時に植えたこれも桜の一種。今年大学入学なので6+3+3の12年経ちました。ちょうど折り返しが大震災の時、さすがに10年以上の木はお隣の庭も見下ろす樹勢ですが、今年の冬にかなり枝を切り落としたので、花そのものは疎らです。

街道沿いの桜も開花、陽だまりか気流のせいか、隣近所でも微妙に開花がずれるのが面白いところ。
スポンサーサイト
|