fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

もも膨らむ
お伝えしているように、当地方はまだ梅花、桜も未だの状態ですが、通りがかった桃畑の桃の芽がずいぶん膨らんでいました。

この樹のこの辺りに「枝をつけ過ぎ」、果樹は大玉で日当たりの果実を確保するために、冬場の伸長し過ぎた枝を切落し、樹形を整え、さらに「摘蕾」「「摘花」と、蕾段階、花段階で「果実」になる部分を落として行きます。それを付けすぎると「小玉」の栄養不足の果実が「たくさん」採れてしまいます。ただし、落とし過ぎてしまうと、肝心の果実が少なくなってしまうところが難しい。

DSC_7150.jpg

「この枝余計だったね」などと、次の作業を待つ果樹園で、選定(枝の切リ落とし方)後の評価。後講釈は誰にでもできます。剪定の実作業をしている頃は、吹き下ろす風や小雪の舞う中の仕事でしたが、今となっては薄いウィンドブレーカーで十分。

DSC_7152.jpg

「木を見て森を見づ」の逆か、樹形に気を取られていると芽の膨らみを見落としていました。例年より寒めだった3月の気候に反して、例年よりも若干進んでいる果樹の状態。桃は7月~8月の収穫、それまでの管理がまた大変です。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/1369-d36fe725
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)