fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

冬の幸
テレビのグルメ番組では、寒ブリであるとかトラフグであるとか冬の味覚を特集しています。
何も海産物でなくとも、おいしい冬の幸はあります。寒さによって味覚が増すモノの代表が、やはり冬の寒風にさらされ糖度などが増すもの。

DSC_6913.jpg

以前、首都圏の中堅スーパーの青果担当者と話をしていた時、競合相手は大型スーパーではなく「道の駅」「直売所」と言っていました。東京の真ん中でもない限り「確かにそうか」と思いつつ話を聞いていました。

地方でも、道の駅や直売所は「花盛り」ですがやはり人口集積地帯とはバイイングパワーが違います。たまたま通りがかった「直売所」、農道にありで基幹道路沿いでもないため、特に冬場は「開店休業」のよう。そう言えば夏は華々しく「トウモロコシ特売」のノボリが立っていました。

その開店休業のプレハブ直売所の軒に吊る下げられていたのが「干し柿」「凍み大根」。昨今は干し柿、いわゆる「あんぽ柿」も大量生産、一定規模で乾かすのも乾燥施設で、寒風にさらされることもありません。
やはり寒風にさらさられた柿も大根も、おいしさの「質」がちがいます。久しぶりに「凍み大根」を具にした、みそ汁が食べたくなりました。
もっとも、福島の「農産物の露天乾燥」品のなどと言うと反原発派は目を剥きそうですが。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/1330-dfd26f8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)