慌ただしく雑用を片付けているいて(無駄な仕事を作っていると言う指摘もありますが)、西の空を見上げるとすっかり冬の装いの吾妻連峰。間もなく暮れる、全く早い1年です。

親父が逝って何年かと指を折ると、もう直ぐ4年。その前年の秋に逝った伯父は数える間もなく丸4年。あの年もオリンピックだったかと思ってしまいます。まさに、ドックイヤーと言うか、今の4年がかつての1年くらいの感覚か。この分だと、東京オリンピックも間もなく来てしまいます?
福島市街から北に抜ける飯坂街道、3セクを除くと福島県内唯一の私鉄、飯坂電車が並行して走ります。

路線の中間地点辺りの操車場、見慣れぬ電車が止まっているのでよく見ると、この私鉄の新規導入車両のようです。新規導入と言っても東京の私鉄の払い下げを貰い受けて走らせると言うもの。地方の中小私鉄は何処もそのようですが、ここの車両はもっぱら東急電鉄。 ですから、戸越銀座や池上を走っていた電車がここで第2の活躍をしています。たまに「昔、池上線で乗りました」などと、鉄道マニアが訪ねてくることもあると聞いたことがあります.。

サイドのエンブレムは新調したようで、ニコニコマーク風に「いい電」。この車両も、この地でいい再出発が出来れば何よりです。申し遅れましたが、飯坂電車の略で「いい電」です。
スポンサーサイト
|