イベントに併設された、農産品マルシェ。売る方も買う方も笑顔で、なんとなく癒されます。

価格も魅力ですが、作り手・売り手の人間性も垣間見えるのが面白いところ。東日本大震災での原子力災害に関るイベントでの一コマ。

このサツマイモはKg300円、電子秤を持ち込んでの販売です。1kgちょうどにはならないので、「おまけ」がついて回る販売。この辺もマルシェの魅力です。

一過性のイベントは良いのですが、消費地へのまとまった出荷、継続的な販売となると課題も山積。地元福島大学も「食農学部」ということで、新しい地域農業のための新学部設置ですが、平成31年度開学でそこからの教育人材育成になります。 ちょっと長期戦の復興戦略です、もっとも廃炉も40年計画ですが。
スポンサーサイト
|