東京の知り合いのフェイスブックを見ると、今、東大の駒場祭。東京はまだ秋の文化祭シーズンのようです。こちらではまだ降っていない平地の雪が降った東京も、フェイスブックの写真で見る限りまだ秋(先週1週間は東京・横浜居いたのですが)。駒場の銀杏もまだ黄色、写真からも独特の匂いが漂ってきそうです。

東北はもう冬の佇まい、まだブラック・フライデーなる流行りものも到来ぜず、まだ4時代でも夕暮れ間近になるとクリスマスのイルミネーションが点灯します。
あまり、光に乏しい商店街こそ返ってっ目立つようなところがあって、一面の光の海ではなく「ちらほら」と言うところが、何とも情緒(?)を感じてしまいます。

笑ってしまったのが、農業用のパイプに「きゅうりの蔓」ならぬ「電飾」を這わせたイルミネーション。これなら真暗いところ、でいきなり出現すれば、お伽の家は無理にしても「光のトンネル」には見えそうです。 国会では、年金法案やなんやらに交じって農協改革も論議されていますが、農業資材も使いようということで。
スポンサーサイト
|