
何度か話題にしている「しゅんぎく」、当システムの主力産地は福島県南相馬市、合併以前は原町市といっていました。事務所のある福島市から阿武隈山地を越えて打合せや技術指導に行きます。 相馬といえば、全国的に名高い「相馬野馬追祭」毎年7月に開催されます。 甲冑武者が馬にまたがって祭りをするのですが、馬は祭りの期間中というわけには行きません。3日間の祭りのために1年中飼い続けます(レンタルしてくる甲冑武者もいるようですが)。 で、目的の農家に行く途中にも馬の放牧によく出くわします。競走馬の育成でももちろん食用でもない馬が、普通に道端で遊んでいます(もちろん敏感な動物なので、交通量の多い幹線道にはいませんが)。 ちょっと珍しい光景をを目にしながら「しゅんぎく」農家に向かいます。 夏にはこの地域の農家さんからは「とうもろこし」でお世話になります。
スポンサーサイト
テーマ:季節の話題 - ジャンル:ブログ
|