fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

軒下の紫陽花
「いかにもアジサイ」と言う品種あり、ニューウェーブの品種あり。花の品種には詳しくありませんが、梅雨入りして軒下やちょっとした空地に植わるアジサイも、まさに百花繚乱。

DSC_5711.jpg

DSC_5714.jpg

ちょっと長閑な空気も漂う雨の昼下がり、「東電の隠蔽体質」と、またかのニュース。要は原発事故の際にメルトダウンをマニュアルに沿ってて公表しなかった東電の対応について、流行の「第3者委員会」を設置して調査したと言うもの。

新潟県が指摘した、メルトダウン公表の遅れについて東電が第3者委員会として外部の弁護士に対して調査を依頼したと言うもの、第3者委員会と言いながら設置の構造は都知事のケースと同じ。
こちらも踏み込み不足はどうしても否めないものの、「官邸の関与」という事実(旧官邸は否定していますが)が出てきました。ここでややこしいくなるのは、当時の民主党政権と現在の自民党政権が違うこと、そして参議院選挙の直前なこと。
当時の首相や官房長官は、そんな事実はないと即座に否定しています。「選挙の前になんてことを」と言う狼狽もあるのか、当時の官房長官の「直ちに健康に影響を及ぼす・・・」という、今に続く風評被害を煽ってしまった文言を思い出します。

5年を経過して、当時の政権与党が原発稼働に懐疑的で、事故収束の不手際等から「漁夫の利」を得るような形で与党に復帰した現政権の方が「再稼働に前向き」という奇妙な現象が生じました。

DSC_5712.jpg

今日はこれから東京です。東京は今日は曇り明日は梅雨の晴れ間のよう、傘は持っていかないことにします。
福島産品の、特に高付加価値品の風評被害からの一連の販売不振は大きく、ここに持ってきてまた東電の隠蔽体質が大きく報道されました。「福島の原発事故に対して不都合な事実をまだまだ隠していつのではないか」と言う疑念を一般的な国民が持つのは当然のこと、以前からの予定とは言え、東京に向かう足取りが重くなります。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/1163-138f14c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)