花冷えの週末です。3月終盤の陽気がウソのように曇天と寒さ。さすがに「雪が降るほ」どということはありませんが。東京以南の「桜満開」のニュースをそよに、こちらのソメイヨシノは「綻んだ」程度。

週末と言っても4月冒頭には浪をする習慣はなく、来週末がこちらのお花見はピークか。この分だと満開は来週末になりそうです。 福島県の桜は、浜通りの南端「いわき市」から始まり浜通りを北上して、相馬市に届くと今度は中通りに見頃が移ります。中通の北部福島の桜が咲いたら今度は中通りを南下、二本松・郡山を経て南端の白河へ。その後、会津に移るのですが、以前このような説明を他県の人間すると(地元の人間は周知の事実で別に改めてする必要もないのですが)、中通り?浜通り?と地名の説明や由来から始まったのですが、原発事故の影響で、そのような地域の区分の仕方も全国に知れ渡りました。
当然のことながら、少しも嬉しくありませんが。

ソメイヨシノはこれからですが、早生系の桜はそろそろ見頃。早めの花を見ながら、原発事故の憂さを晴らしましょう。
スポンサーサイト
|