冷たい風も止んで、晴天時は気温も上がり、桜もほころび始めました。

皇太子の成婚を記念して名付けられたと言う品種「雅(みやび)さくら)」。濃いピンクと下向きに咲く花が特徴です。「下向き」と言うと何か後退的な印象になりますが、地表に向いてとか地上に向って咲くとかと言うと、なにか皇族方もお喜びになりそうな表現になります。

ソメイヨシノも咲き始めました、例年より1週間~10日は早い咲き始めです。これから4月上旬桜は楽しめますが、皮肉な言い方をすれば、事前に日程の決めてある「桜祭り」は散る桜や葉桜を見ながらになります。それも風情ですが。

福島もまだこのような「無粋」な看板も立っています。無粋と言ってしまうと、作業員の皆さんや順番がようやく回ってきた地域の皆さんに大変失礼になるのですが、この看板が取れても中間保管施設か運搬の問題が横たわっています。 中間保管施設の先の最終保管場所に至っては、議論の緒にもついていません。あと何度、桜が咲けば解決されるのか。
スポンサーサイト
|