fc2ブログ
 プロフィール

幕田武広

Author:幕田武広
アグリSCMホームページ
http://www.em-orga.net/

 最近の記事

 月別アーカイブ

 カテゴリー

 リンク

 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 ブログ内検索

あれやらこれやら「とんぼ返り」
ここの所の、週末の雨から、今週は週の真ん中が雨です。

うっかりダブルブッキングをしてしまい、夕方仙台に行って打合せで「とんぼ返り」。13:30で福島と仙台で打合せを入れてしまっては、どうにもなりません。

DSC_4650.jpg

お願いして「仙台」を16時の打ち合せにしていただき、その後は遅くまでメールでのやり取り、ご迷惑をお掛けしました。一昨日の夕食時に歯の一部が欠けました、何とか午前中に「掛かり付け」の歯科医に駆け込み、削って型を取り患部に仮詰めをして午後の打ち合せに。
ただでさえ滑舌が悪いところに、麻酔の影響でうまく喋れずになんとか打ち合せ。アクシデントは重なるもので、麻酔が切れるころには仮詰めが外れて、「激痛」ではないにしろ沁みる痛さをこらえて仙台に。

先週末に行われた県議選の総括が行われています。「自民過半数割れ、現職も何人か落選。民主が議席増で、前回躍進の共産は議席数維持、公明・社民は手堅く組織票をまとめて現状維持、混乱の維新はやはり議席を失う」という構図。

ところが分析が進むと違った「状況」も見えてきました。自民が無所属の当選者を追加公認して結局は議席増。やはり議席を伸ばした民主は得票率は落としており、原発事故当時の政権党で前回惨敗の反省から立候補者を絞ったことが逆に功を奏した様子です。
やはり知り合いなのですが、民主党県連の幹事長は「TPPの地方への影響を訴えて、アベ政治への対決姿勢」が勝利?の原因と言っていましたが、安保法案はともかくTPPは民主党の野田政権時に言い出したもの「ちょっと違うんではないの」と言いたくもなります。いわゆる第3極が混乱状態で、期待するところは大なのですが。

DSC_4591.jpg

秋も深まるにつけ、露地野菜もおいしくなってきました。明日は郡山でフードフェア、季節の野菜やリンゴの「ふじ」で出展します。
おいしい露地野菜なのですが「福島の露地野菜」では、東京のバイヤーは相変らず「商談」もしてくれません。事務局への要望もむなしく、首都圏百貨店・有名スーパーとの個別商談はゼロ。悲しいかなこれがまだ現実です、義理で時間を割いてもらうよりは「まだいいか」と割切るより仕方がありません。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://emorga.blog98.fc2.com/tb.php/1000-34cf7ce4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)